大阪府堺市のマンホール蓋滑り止め加工の発注を受けましたが、このところの天候不順、おまけに来週は月・火・水と雨の予報。
ん~作業は来週後半かな?
カテゴリー: 3.滑り止め
どうしたのかな?
本当に最近、マンホール蓋の滑り止めに関してのお問い合わせが多い。
何かあったのかな?
府道のL型車両乗り入れブロック(縁石)の滑り止め。
大阪府鳳土木事務所様の発注により、堺阪南線歩道改善工事のL型ブロック車両乗り入れ縁石に滑り止め加工(SR工法)を順次行なっています。
現在は今年度発注分の常勝開発様分の約240mを仮置場で加工しています。
あらゆる床の滑り止め http://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/
縁石滑り止め 防滑施工の重要性
和泉大連合だんじり祭マンホール防滑(滑り止め)加工。その2
これで、一般歩行者や自転車・バイクも安心して通行できます。
鉄板・縞鋼板・マンホール蓋の滑り止め http://teppan-suberidome.t-ground.co.jp/
防滑施工の重要性
和泉大連合だんじり祭マンホール防滑(滑り止め)加工。その1
工場加工の分が出来上がりました。
鉄板・縞鋼板・マンホール蓋の滑り止め http://teppan-suberidome.t-ground.co.jp/
スリップレイトシグマ01 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=32
倒事故撲滅!!防滑施工の重要性
弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/
弊社ではホームページで公開している工法の他にも、さまざまな条件や状況に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。
滑り止め対策でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622 FAX 0725-40-3623 mail info@t-ground.co.jp
和泉大連合だんじり祭マンホール防滑(滑り止め)加工予定。
岸和田市の歩道縁石に防滑(滑り止め)加工を行ないました。
岸和田だんじり祭の為のマンホール蓋滑り止め
これはだんじり祭とは関係ない話ですが、明日、大阪府岸和田市春木旭町で縁石の防滑施工を行います。
その打ち合わせに行った際に、だんじりの遣り回しで足元が滑るということで、去年に防滑加工したマンホールの蓋を確認してきました。
1年経過した状態ですが、少し剥離している程度で、まったく問題無しです。 他の地区でもご活用願います。
一般歩行者や自転車・バイクの転倒予防にも役立っています。
★滑り転倒事故には施設管理者も利用者の方々も充分ご注意を!
鉄板・縞鋼板・マンホール蓋の滑り止め http://teppan-suberidome.t-ground.co.jp/
転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性
弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/
歩道橋スロープの長尺シート防滑
2009年9月7・8日の2日間で堺市南区原山台にある歩道橋のスロープの防滑施工を行いました。
9.5%の勾配があるスロープに防滑性長尺シートが張っていたのですが、勾配がきついので雨の日に転倒事故が多発していました。
今回はスリップレイトΣ01を使用して、シートの色に合わせて骨材(AJ-01)を㎡あたり1㎏散布して施工しました。
手前味噌ですが元の模様も薄っすらと出てよい感じに仕上がりました。
あらゆる床の滑り止め http://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/
長尺シートの滑り止め
ちょっとイレギュラーな施工方法なんですが、スリップレイトΣ01で骨材1㎏/㎡散布で施工します。
防滑性長尺シートを使用しているのですが、約9.5%の勾配なので滑るんです。
道路の勾配でも10%以下にしなければいけないという規定があるので、その急勾配さはご想像が付くと思います。
施工完了次第、ご報告いたします。