「警戒中」テープ 犯罪抑止に期待

県警の存在アピール、11署へ配布

防犯対策の一環として、県警が事件事故の現場で使う立ち入り禁止テープとそっくりのテープを作った。文字だけを「警戒中」に変えたもので、金融機関やマンションの駐車場に張り巡らせ、警察が目を光らせていることをアピールするのが狙い。県警は「自動車盗や強盗など様々な犯罪の抑止につながれば」と期待している。(大沢奈穂)

深夜に駐車場の側溝の蓋が盗まれたり、無断駐車されたりしている十六銀行古井支店(美濃加茂市森山町)は昨年12月、駐車場のフェンスを黄色いテープでぐるぐる巻きにした。月1回ほど訪れる八百津町の主婦(38)は「警察が定期的に出入りしている雰囲気を感じる」と話した。

テープ導入後、今のところ特に被害はなくなったという。支店長代理の近藤秀人さんは「効果は確実に出ていると思う。深夜のATM利用者も安心して駐車場が使えるようになれば」と語った。

通常のテープは黄色い背景に黒字で「立入禁止 KEEP OUT」と書かれているが、新たに作ったテープは文字だけを「警戒中 LOOK OUT」に変更。県警は100メートル分を300セット作り、22署のうち街頭犯罪が多発傾向の可児、加茂署など11署に配布した。

当初、自動車盗や車上狙いなど自動車関連犯罪の抑止が目的だったが、県警は「警察官がどこかで見ていると思わせることで、強盗や空き巣も含めた総合的な対策に効果があるのではないか」としている。

似た取り組みは過去にもあった。自動車盗が急増した2003年に県自動車盗難等防止協議会が、同協議会の名前を入れた黄色テープを作成し、県内の駐車場に張り巡らせた。その結果、同年に1730件あった発生が07年には395件に減ったという。

県警生活安全総務課によると、昨年1年間に認知した強盗や車上狙いなどは前年より減少したが、自動車盗は724件に上り、前年より192件増えた。同課は「新たに作ったテープの効果を確かめ、今後も有効に活用していきたい」としている。

2012年1月21日  読売新聞)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

良い取り組みですけど数日・数カ月経過して、そこに警察の監視が確実にないと判断すると、また事件が発生してきます。

その点、防犯監視カメラは確実に犯罪の抑止力となって、安全安心が守られます。

このテープを張り巡らす防犯方法は短期間であれば有効ですが、長期にわたる犯罪抑止の為には、やはり防犯監視カメラは有効的で必要不可欠なものです。

 

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

【群馬】犯罪抑止へ防犯カメラ 群馬大工学部 桐生市商店街で社会実験

東京新聞 2011年12月11日

桐生市の商店街に防犯カメラ二十台を設置し、犯罪抑止の効果や運用法を調べる社会実験が十日、始まった。群馬大工学部の藤井雄作教授らの研究グループが提案。地元町内会と商店街振興組合の計四団体が協力し、住民のプライバシーにも配慮した上で一年間実験する。 (中山岳)

実験は市中心部の本町通り約七百メートルと、交差する末広町通り約五百メートルで実施。カメラは商店街のアーケード天井などに付けた。

カメラは藤井研究室が中心になって開発。市民が購入しやすいように一台約一万五千円の低価格モデルを作った。人の熱を感知すると十秒間、映像・音声をマイクロSDカードに記録。センサーライトも付く。町内会などが負担する電気代は一台当たり月百円ほどだ。

研究グループは地域住民のプライバシーに配慮し、運用ガイドラインも作成。撮影画像は事件や事故がない限り見ないと定めた。今後、商店主や地域住民にアンケートし、ガイドラインを改善する。

防犯カメラによる安全な地域社会の実現を研究する藤井教授は「他の地域でも活用できるモデルケースを作りたい」と話している。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

良い取り組みですね~

防犯監視カメラは確実に犯罪の抑止力となって、安全安心が守られます。

ただ、今回のカメラの機能は人通りの多い場所では、十分発揮できないような気も・・・

でもやはり、犯罪抑止の為に防犯監視カメラは必要です。

 

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

スカイツリー周辺 防犯カメラの「目」

東京新聞 2011年12月7日 夕刊

東京都墨田区で来年五月に開業する東京スカイツリーのお膝元の住宅地などに、防犯カメラ六十台が設置されることになった。一帯は低層住宅が密集する下町。多くの観光客が生活圏に入り込むことでトラブルや犯罪などの増加が見込まれるため、「街角カメラ」の抑止効果を期待して、地元町会と商店街、墨田区が年度内に取り付ける。 (小野沢健太)

 ツリー開業後は、年間二千五百万人の観光客が予測される。環境の変化に対処するため周辺十七町会と二商店街などが今年五月に「東京スカイツリー周辺地区安全安心推進協議会」を発足し対策を検討。先ごろ「安全、安心な生活環境を守る」ため、半径約八百メートル内に防犯カメラ五十五台の設置を決めた。墨田区も、ツリーの南側を流れる北十間川沿いの見物客が集中する通りに、五台を設置する。

 地元の町会役員によると、二〇〇八年のツリー着工後、見物客が住宅敷地に入って塔を撮影するようになり、ごみのポイ捨ても増加。駐車場を探して生活道路に入ってくる車も増え、事故を心配する声が上がっていた。

 防犯カメラの画像はプライバシーへの配慮から、厳重に管理し関係者以外は見ることができない仕組みとし、通常は画像をチェックせず、一週間後に画像が上書きされ消える。同協議会は今後、どんな場合に画像をチェックするかといった運用上の規則を決める。

 設置費用は、東京都の「繁華街等における体感治安の改善事業」を活用し、都と区が四分の三を助成する。昨年度までに同事業で防犯カメラを設置したのは、豊島区池袋地区など九カ所。六十台の設置は最多となる。

 東京未来大の出口保行教授(犯罪心理学)は防犯カメラについて「犯罪摘発のために使われる傾向が強いが、分かりやすい場所に置いて監視していることをPRするなど使い方を工夫すれば、未然防止の効果を発揮できる」と話している。

 無差別殺傷事件があった秋葉原では五十台を設置。警視庁の集計では、商店街や地区町会が設置する防犯カメラは、繁華街を中心に二十三区内に計約三千八百台ある。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

プライバシーを守るのが優先か?安全安心を守るのが優先か?

公共の防犯監視カメラ設置に付いていつも提起される問題ですが、その管理者の管理の仕方ですね。

そのプライバシー侵害への管理が、二重三重のチェック機能で万全であれば、絶対に安全安心が守られるべきでしょうね。

ま~そのカメラによる監視機能が無い為に記事の様にプライバシーを侵害されている方々もいるわけですから・・・

難しい問題です。

でもやはり、まさかの時の為に防犯カメラは必要です。

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

高級時計など80点盗難、千万円相当 兵庫

日本テレビ系(NNN) 12月4日(日)20時8分配信

4日未明、兵庫・姫路市のブランド品販売店で、時計やカバンなど約80点(1000万円相当)が盗まれる事件があった。

4日午前2時過ぎ、姫路市のブランド雑貨販売店「e-loop」で、「侵入警報が作動している」と警備会社から110番通報があった。警察が駆けつけたところ、バールのようなもので店のシャッターがこじ開けられ、店内のショーケースが割られていた。

店長によると、ロレックスなどの高級時計や高級ブランドのカバンなど約80点が盗まれていて、被害総額は1000万円に上るという。

警報装置が作動し、数分後に警察官が駆けつけた時には誰もいなかったことから、警察は、手慣れた人物による犯行とみて捜査している。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

昨日、テレビのニュースで見た時に、店長さんがテレビの取材に答えて「店舗の上がマンションですし、そんな大胆にするなんて思っていなかったので、ちょっとびっくりです」と言ってられました。

店には防犯カメラが無かったということです。警察は周辺の防犯カメラの映像を調べるなど、逃げた犯人の特定を急ぐとともに行方を追っています。

やはり、まさかの時の為に防犯カメラは必要です。

この店舗に防犯監視カメラが、付いていたならば万引き及び盗難被害抑制や犯人の検挙スピードも格段に上がった事だと思います。

 

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

千鳥 災難…車上荒らし被害に

デイリースポーツオンライン 2011年11月11日

漫才コンビ・千鳥が10月に京都市内でのテレビ番組収録中に車上荒らしに遭い、現金や携帯電話などが入った手荷物を盗まれていたことが10日、分かった。

関係者によると、2人は10月21日に京都市内で、レギュラーを務めるMBSテレビ「ちちんぷいぷい」のコーナー企画「千年千鳥」のロケ収録に参加。同日午前11時ごろ、番組制作会社関係者が、運転していたワゴン車を下京区寺町通綾小路下ルの駐車場に駐車させた。当時、車内には2人の荷物などがあったという。

スタッフを含む計5人で収録を終え、午後3時ごろ車に戻ると、キャッシュカードなどが入った大悟(31)のショルダーバッグや、現金1万2千円や携帯電話が入ったノブ(31)のウエストポーチなどが盗まれていたという。2人の手荷物には免許証やテレビ局の入館証なども入っていた。また、撮影スタッフのリュックサックや現金4万円も盗まれていた。車の扉などをこじ開けられた形跡はなく、五条署が窃盗事件として捜査している。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

この駐車場に防犯監視カメラが付いていたかどうかは定かではありませんが、付いていたならば犯人の検挙率も格段に上がります。

 

防犯カメラ設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

側溝蓋(グレーチング)の盗難各地で相次ぐ。

側溝ふた盗まれる

千葉日報 – 2011年9月27日

千葉市は27日、若葉区富田町と古泉町、更科町の市道から鉄製の側溝ふた計19枚が何者かに盗まれたと発表した。被害総額は10万7千円。24~26日にかけて盗まれたとみられ、千葉東署に被害届を出した。

県内で側溝ふた盗難相次ぐ 中古品として転売か

信濃毎日新聞 – 2011年10月3日

県内で側溝を覆う金属製のふたなどが無くなる事例が再び目立ってきている。伊那市は3日、市道脇の「グレーチング」と呼ばれる格子状の鉄製のふた9枚が無くなっているのが見つかったと発表。管内で5月以降無くなっていた県飯田建設事務所では管轄の警察に被害届を出し、長野市や東御市では新たに設置したふたは持ち運べないようにつなぐ対策も取り出すなど警戒を強めている。

日本鉄リサイクル工業会(東京)によると、リーマン・ショック後は鉄が高騰して金属盗も増加したが、その後減少。今は価格が下落しているのに金属盗が再び目立っている背景について業界関係者は、「鉄としてより、ふたの中古品としての需要があるのではないか」と推測する。

伊那市は同日、同市手良沢岡の市道脇の側溝から、グレーチング9枚(計約3万円相当)が無くなっていると発表。ふたは縦1メートル、横40センチほどで、9月29日に通行人から通報があったという。同市は盗まれたとみて伊那署に被害届を出す方針。市内では4月にも天竜町などで計11枚が無くなっているのが見つかった。

県飯田建設事務所(飯田市)管内では、5月20日に下伊那郡売木村の県道で5枚、同日に同郡阿南町新野の国道418号で4枚、同23日に同郡阿智村浪合の県道で3枚無くなっていることが判明。飯田市鼎切石の県道の歩道沿いでは用水路を覆う鉄製のふた「縞鋼(しまこう)板」1枚が無くなっているのが7月4日に分かった。同建設事務所は被害届を飯田署と阿南署へ出した。

このほか、9月に小県郡長和町で3枚、諏訪郡富士見町で2枚のグレーチングが無くなったのが確認されている。

長野市上千歳町の国道19号沿いでは8月に6枚、東御市は6月~9月に市道沿い6カ所で計26枚が無くなっているのを確認。国道19号を管理する国土交通省長野国道事務所(長野市)は新たに設置したグレーチング同士を金属製のリングで結合。同市も針金でつなぎ合わせ、簡単に持ち運べないよう対策した。

同工業会によると、現在の鉄1トン当たりの買い取り価格は3万4、5千円程度。リーマン・ショック後に1トン当たり7万円前後まで上昇した際には盗まれる例が増えたが、価格下落とともに減少した。飯田市の業者は「08年がピークで、金属の持ち込みは徐々に減っている」とする。

現在は鉄の買い取り価格が落ち着いているが、同工業会は「グレーチングを買い取り、磨き直して中古の製品として転売している例がある」と指摘。長野市の業者は「金属盗は人手が必要にもかかわらず、見返りが少なくなっているが、グレーチングは商品としてすぐに転売もできる」としている。

側溝のふた13枚盗難 名張市

YOU編集部 (2011年10月20日 18:06)

名張市黒田の市道で、道路脇の側溝に設置していた鉄製のふた計13枚(7万4100円相当)が盗まれていたことが分かり、同市が10月20日に名張署に被害届を提出した。同署は窃盗事件として捜査を進めている。

市によると、盗まれたのは格子状のふた(幅48センチ、長さ75センチ、厚み5センチ、重さ20キロ)。2日前の18日午後3時30分ごろ、近くのパチンコ店の警備員が道路側溝に設置していたふたが盗まれているのを発見したという。

この市道は、幅員約4メートル。17日午後10時ごろまでは、ふたがあることを警備員が確認していた。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

先日もお伝えしましたが、本当に多くなってきましたね~

やはり不景気の影響なんでしょうか?

管理者の皆様、弊社のこんなサービスをご利用されてはいかがですか?

防犯・監視カメラが低価格・激安などと申しません。

自動販売機を設置して条件さえ合えば無料で設置致します。

防犯設備設置 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

それと側溝蓋(グレーチング)は雨の日にはよく滑ります。

滑り止め対策も必要です。

転倒事故には充分ご注意を!

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

県内で側溝ふた盗難相次ぐ 中古品として転売か

長野県内ニュース

 県内で側溝を覆う金属製のふたなどが無くなる事例が再び目立ってきている。伊那市は3日、市道脇の「グレーチング」と呼ばれる格子状の鉄製のふた9枚が無くなっているのが見つかったと発表。管内で5月以降無くなっていた県飯田建設事務所では管轄の警察に被害届を出し、長野市や東御市では新たに設置したふたは持ち運べないようにつなぐ対策も取り出すなど警戒を強めている。

日本鉄リサイクル工業会(東京)によると、リーマン・ショック後は鉄が高騰して金属盗も増加したが、その後減少。今は価格が下落しているのに金属盗が再び目立っている背景について業界関係者は、「鉄としてより、ふたの中古品としての需要があるのではないか」と推測する。

伊那市は同日、同市手良沢岡の市道脇の側溝から、グレーチング9枚(計約3万円相当)が無くなっていると発表。ふたは縦1メートル、横40センチほどで、9月29日に通行人から通報があったという。同市は盗まれたとみて伊那署に被害届を出す方針。市内では4月にも天竜町などで計11枚が無くなっているのが見つかった。

県飯田建設事務所(飯田市)管内では、5月20日に下伊那郡売木村の県道で5枚、同日に同郡阿南町新野の国道418号で4枚、同23日に同郡阿智村浪合の県道で3枚無くなっていることが判明。飯田市鼎切石の県道の歩道沿いでは用水路を覆う鉄製のふた「縞鋼(しまこう)板」1枚が無くなっているのが7月4日に分かった。同建設事務所は被害届を飯田署と阿南署へ出した。

このほか、9月に小県郡長和町で3枚、諏訪郡富士見町で2枚のグレーチングが無くなったのが確認されている。

長野市上千歳町の国道19号沿いでは8月に6枚、東御市は6月~9月に市道沿い6カ所で計26枚が無くなっているのを確認。国道19号を管理する国土交通省長野国道事務所(長野市)は新たに設置したグレーチング同士を金属製のリングで結合。同市も針金でつなぎ合わせ、簡単に持ち運べないよう対策した。

同工業会によると、現在の鉄1トン当たりの買い取り価格は3万4、5千円程度。リーマン・ショック後に1トン当たり7万円前後まで上昇した際には盗まれる例が増えたが、価格下落とともに減少した。飯田市の業者は「08年がピークで、金属の持ち込みは徐々に減っている」とする。

現在は鉄の買い取り価格が落ち着いているが、同工業会は「グレーチングを買い取り、磨き直して中古の製品として転売している例がある」と指摘。長野市の業者は「金属盗は人手が必要にもかかわらず、見返りが少なくなっているが、グレーチングは商品としてすぐに転売もできる」としている。

また、最近増えてきたようですが、磨き直して中古の製品として転売しても、

その労力に比べて損をすような気がしますがww

道路に置いてあるグレーチングとはいえ持ち去れば立派な窃盗になるので、

やめておいたほうが得策ですよ~

管理されている管理者の方々へ

弊社のこんなサービスをご利用されてはいかがですか?

防犯設備設置 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

テック・グランドアップ事業概要

 テック・グランドアップは、皆様の安全安心生活支援隊として
「建設事業」【土木(道路工事・上下水道工事・河川・造成・舗装等、土木工事全般) 外構(カーポート・門扉・ポスト・ウッドデッキ等エクステリア全般) 造園(お庭造りからちょっとしたお手入れまで、お庭に関するあらゆる事柄をサポート)】https://www.t-ground.co.jp/?page_id=14

★防滑施工・セキュリティ設備取扱い業者として、防滑や防犯セキュリティを加味した安全安心な外構工事やお庭造り。

★解り易い定額料金制で、費用の不安や部分的なお手伝い等の対応により、精神的な負担を取り除いた安全安心なお庭のお手入れ(剪定)作業。(「低い草木は自分で手入れができるので、転落事故の可能性のある高木や手入れの難しい草木だけお願いしたい。」という様なニーズにもお答えします!)

「防滑事業」【あらゆる床材に対する滑り止めをモットーに日々研鑚しています。】 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=12

★あるゆる床材に対応した転倒事故予防の為の安全安心な滑り止め施工(加工)。(近年よく耳にする転倒による高齢者の死亡事故などを予防できます!)

「セキュリティ事業」【防犯カメラ・電子ロック・防犯フィルム等】 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

★セキュリティ設備取扱い業者として、防犯セキュリティを加味した安全安心な外構工事やお庭造り。

などに取り組んでいます。

HP https://www.t-ground.co.jp/

 

吉川友梨ちゃん行方不明事件について思う。

 大阪府泉南郡熊取町立北小学校4年生吉川友梨(ゆり)ちゃん(当時9歳)が、2003年5月20日午後3時ごろ、下校途中に七山地区内で行方不明になりました。
まだ、皆様も記憶にも新しい事とは思いますが、行方不明になって既に6年5ヶ月が経過しました。
この事件ついて思う事が、通学路に防犯カメラが設置されていたら早期解決につながったのではないかと思います。
私自身が、今年より始めた防犯カメラの設置サービスが、この事件の以前からあり、地域自治体・自治会で活用されていたらなと、思い残念でなりません。
最近ではめっきり公園で遊ぶ子供たちも減っているような気がします。
ゲームで遊ぶとかの原因もあるとは思いますが、親御さんたちが自分たちの目が届かないから「危ないから一人で公園で遊んではいけません」と言っていると言う声も聞きます。
防犯カメラ設置サービスを活用していただき、子供たちの声が響く公園にどうか戻ってほしいとも思います。

 

 

レオパレス専門空き巣 150件、被害総額1000万円か

レオパレス専門空き巣 150件、被害総額1000万円か

7月31日7時57分配信 産経新聞

不動産会社「レオパレス21」の1人暮らし用アパートを専門にねらい、空き巣に入っていたとして、神奈川県警捜査3課は、窃盗容疑で住所不定、無職、富樫康幸容疑者(40)を逮捕した。県警によると富樫容疑者は容疑を認めており、「高窓が入りやすい構造だった。友人の家に行ったとき思いつき平成11年ごろから始めた」と供述している。

県警は東京都内や県内などで、同様の手口の犯行を約150件確認しており、被害総額は約1千万円に上るとみて裏付けを進めている。

県警によると、富樫容疑者はアパートの入り口ドアの上にある高窓から侵入し、ロフトに下りるという手口で空き巣を繰り返していた。入る前にはチャイムを押して不在を確かめていたという。

県警の調べによると、富樫容疑者は5月24日午後、横浜市鶴見区のアパートに侵入し、現金約5千円などを盗んだ疑いが持たれている。

レオパレス21広報室は、「施錠を徹底してもらうように呼びかけるなど、今後の対応を検討する」としている。

7月31日のニュースですが、
レオパレスの建物は建築コストを下げるため、
ほとんどが同じ構造ですから、
狙いやすかったんですね。

レオパレスは建物の管理も含めて一元管理しているので、
こういった所にはWeb式防犯監視カメラが役立つと思います。