床面の滑り止めの重要性

 タイル・セラミックタイル滑り止め/グレーチング滑り止め/鉄板・鋼板滑り止め/マンホール滑り止め/ウッドデッキ滑り止め/石・縁石滑り止め/コンクリート滑り止め/ガラス滑り止め/階段・段鼻滑り止め/風呂・温泉滑り止め/プール滑り止め/歩道橋・ペデストリアンデッキ滑り止め/洗い出し舗装滑り止め/スロープ滑り止め/通路・廊下滑り止め

 

テック・グランドアップ事業概要

 テック・グランドアップは、皆様の安全安心生活支援隊として
「建設事業」【土木(道路工事・上下水道工事・河川・造成・舗装等、土木工事全般) 外構(カーポート・門扉・ポスト・ウッドデッキ等エクステリア全般) 造園(お庭造りからちょっとしたお手入れまで、お庭に関するあらゆる事柄をサポート)】https://www.t-ground.co.jp/?page_id=14

★防滑施工・セキュリティ設備取扱い業者として、防滑や防犯セキュリティを加味した安全安心な外構工事やお庭造り。

★解り易い定額料金制で、費用の不安や部分的なお手伝い等の対応により、精神的な負担を取り除いた安全安心なお庭のお手入れ(剪定)作業。(「低い草木は自分で手入れができるので、転落事故の可能性のある高木や手入れの難しい草木だけお願いしたい。」という様なニーズにもお答えします!)

「防滑事業」【あらゆる床材に対する滑り止めをモットーに日々研鑚しています。】 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=12

★あるゆる床材に対応した転倒事故予防の為の安全安心な滑り止め施工(加工)。(近年よく耳にする転倒による高齢者の死亡事故などを予防できます!)

「セキュリティ事業」【防犯カメラ・電子ロック・防犯フィルム等】 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

★セキュリティ設備取扱い業者として、防犯セキュリティを加味した安全安心な外構工事やお庭造り。

などに取り組んでいます。

HP https://www.t-ground.co.jp/

 

梅雨入り

「気象庁は26日、四国、中国、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表した。四国は平年より10日、中国、近畿は12日早く、昨年比では、いずれの地方も18日早いという。」

今年の梅雨入りは全国的に早そうですね。 スリップ転倒にご注意を!

雨で濡れた所は滑りやすくなっていますのでご注意ください。

滑り止めの重要性を書いている弊社のHPです。

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

滑り転倒注意!

今日は涼しいうちにと思って朝から大きな手鋏を持って事務所のまわりの草刈りをしました。
事務所の入り口に法面(斜面)があって、そこの草を下から上に刈っている時に、刈り取った草の上に乗って滑って転倒して下に滑り落ちました。
ケガは無かったものの作業服の両膝・両肘の所がグリーンに。。。
皆さんも滑り転倒にご注意を!!(なんのコッチャww)
倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

コンビニのアプローチタイルの滑り止め。

セブンイレブン堺大泉緑地公園前店のアプローチタイル滑り止め施工を5月14日にスリップアウト(ME工法)で施工しました。

この工法の最大の特徴は元の状態と全く見た目が変わらないのに、床材が水に濡れた時に滑り止め効果を発揮するというところです。

これでセブンイレブン堺大泉緑地公園前店のお客様やお店関係の方々も、もう安心して歩行して頂けます。

よかった、よかった(笑

 

お客様の安全を守るタイルの滑り止めはこれだ!!
スリップアウト https://www.t-ground.co.jp/?page_id=42

タイル・御影石・大理石・洗い出し舗装の滑り止め http://tile-suberidome.t-ground.co.jp/

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性
弊社 ホームページ https://www.t-ground.co.jp/
弊社ではホームページで公開している工法の他にも、さまざまな条件や状況に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。
滑り止め対策でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622 FAX 0725-40-3623 mail info@t-ground.co.jp

春の遠足。

今日、出社途中にランドセルではなくリュックサックを背負った小学生を見かけ、「あぁ今日は春の遠足なんやな~」と分かりました。

そこから通学路の歩道を歩く子供の顔を見ると、明らかにいつもより増した満面の笑顔。

一年生の子供にとっては小学校に入ってから初めての遠足。

「お天気は雨も上がり晴れになる予報でよかったな~」と心の中で声を掛けながら、遠足の前日の夜はリュックサックの中身を何回も確認して、テルテル坊主を吊って、布団に入ってもなかなか寝付けず、朝はお天気とお弁当が気になり母親が起きると同時に起きてはしゃぎ回っていたな~と、はるか昔43年前の自分の事を思い出していました。

実はオッサンになった今でもどこか遊びに出かける時は同じ状態なんですけど(笑

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ。

ゴールデンウィーク休暇の日程をお知らせいたします。

2011年4月29日(金)~2011年5月8日(木)

休暇期間中にメールなどで頂いたお問い合わせに関しましては、2011年5月9日より順次対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

歩道橋階段の段鼻識別化滑り止め。その後・・・

2008年6月に施工しました大阪府富田林市錦織の歩道橋階段の段鼻識別化滑り止め施工ですが、約3年経過しました。

 

最近、近くに行く用事があったので、立ち寄って写真を撮影してきました。

黄色の骨材を使用したので多少汚れてはいますが、多少の摩耗はあるものの剥離や欠けなども全くございませんでした。

手前みそになりますが、なかなかイケてますね~(笑

スリップレイトシグマ03!耐久性抜群です。(SR工法)

色覚障害者、弱視(ロービジョン)者に対応したサイン環境整備に係る調査研究
交通エコロジー・モビリティ財団
http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/report/data/20_03_shikikakushougai.pdf

弱視者の特性と現状
http://www.mlit.go.jp/barrierfree/public-transport-bf/research/low_vision/chapter2.pdf

 

階段(屋内、屋外)・段鼻の滑り止め(スリップレイトΣ03) https://kaidan-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=12

スリップレイト∑03のページ https://www.t-ground.co.jp/?page_id=36

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性
弊社 ホームページ https://www.t-ground.co.jp/
弊社ではホームページで公開している工法の他にも、さまざまな条件や状況に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。
滑り止め対策でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622 FAX 0725-40-3623 mail info@t-ground.co.jp

 

屋外階段の段鼻識別化滑り止め加工。(スリップレイトシグマ03)

2011年3月12~13日

大阪府和泉市いぶき野のいぶきの病院横にある泉北高速鉄道和泉中央駅連絡通路の階段の段鼻にスリップレイトシグマ03(SR工法)で滑り止め加工を行いました。

 施工前

元々タイル階段に滑り止めが施されていましたが、経年して擦り減っていたため滑り止め効果が減少し、降雪の翌日に溶けた雪が凍結し、転倒事故があり施工に至りました。

その上、その滑り止めがタイルと同系色であったため段鼻視認性の悪さもあり、視覚障害者や高齢者の方々には段鼻を踏み外し、転倒転落する危険性のある階段でした。

管理者様から溶けた雪が凍結しても大丈夫なように厚さと透水性があり、なおかつ段鼻部分の視認性を向上して識別化できる工法をということで、スリップレイトシグマ03(SR工法)で現況の床色に対し目立つ色の骨材(黄色)を使用して、厚さ2ミリで仕上げ施工しました。

 施工後

色覚障害者、弱視(ロービジョン)者に対応したサイン環境整備に係る調査研究
交通エコロジー・モビリティ財団
http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/report/data/20_03_shikikakushougai.pdf

弱視者の特性と現状
http://www.mlit.go.jp/barrierfree/public-transport-bf/research/low_vision/chapter2.pdf

 

階段(屋内、屋外)・段鼻の滑り止め(スリップレイトΣ03) https://kaidan-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=12

スリップレイト∑03のページ https://www.t-ground.co.jp/?page_id=36

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性
弊社 ホームページ https://www.t-ground.co.jp/
弊社ではホームページで公開している工法の他にも、さまざまな条件や状況に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。
滑り止め対策でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622 FAX 0725-40-3623 mail info@t-ground.co.jp

東日本大震災のお見舞い申し上げます。

東日本大震災の悪夢のような被害状況が刻々と大阪にもニュースとして入ってきました。
    
この度の東日本大震災にてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様には深くお悔やみ申し上げます。
   
被災された方をはじめ、そのご親族・お知り合いの方など含め心よりお見舞い申し上げ、一刻も早く事態が改善されることをお祈り申し上げます。