富田林市にマンホール防滑(滑り止め)材の配達。

本日は富田林市まで、マンホール防滑材のスリップレイトシグマ01を配達に行ってきました。

富田林市上下水道部下水道管理課の職員の方々に、始めて使用して頂きます。

これでまた安全安心が守られるところが増えました。

富田林市民の皆様、よかった、よかった(笑)

マンホールの滑り止めにはこれだ!(SR工法)
スリップレイトΣ01 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=32

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

弊社ではホームページで公開している工法の他にも、適所や条件に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。

お客様等からの苦情でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622
FAX 0725-40-3623
mail info@t-ground.co.jp

JR九州 佐賀鉄道部の階段の防滑材(滑り止め材)としてスリップレイトシグマ(Σ)03が使用されています。

各JRでは以前よりスリップレイトシグマ(Σ)03は使用されていますが、今回はJR九州某駅の老朽化した階段の改修工事で、新設される階段の防滑材(滑り止め材)として踏面全面に使用されます。

踏面とは
http://www.weblio.jp/content/%E8%B8%8F%E9%9D%A2

JR九州佐賀鉄道部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E9%89%84%E9%81%93%E9%83%A8

弊社ではホームページで公開している工法の他にも、適所や条件に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

お客様等からの苦情でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622
FAX 0725-40-3623
mail info@t-ground.co.jp

構造物の墨だし。

今日は、お昼から7月1日に着工した現場の構造物(ガレージ、擁壁等)の墨だしを行いました。

建設関係の方ならよくご存じでしょうが、一般の方々にとってはあまり耳にしない言葉だと思います。

今回の墨だしは地墨といわれる、これから建てる構造物(今回はガレージと擁壁)の位置を設計図に基づき、決定する重要な作業です。

しかし、この暑さ・・・
基準線を出している時はまだましですが、均しコンクリートにしゃがみこみ割り付けや墨打ちをしていると、コンクリートにポタポタと落ちる汗が一瞬にして乾く程の暑さ、ボーっとしてきて割り付けの寸法を間違ったりww
建物基礎の一部も係わるので、ここで間違いを起こすと大変な事になるので、何度も確認を行い無事完了いたしました。

レンガタイルの階段段鼻滑り止め現地調査。

昨日は大阪市内某団地の階段段鼻の現地調査依頼を受け、調査に行ってきました。

団地入口にあるレンガタイルの階段段鼻が滑るので、俗にいうところの滑り止めテープが貼られていましたが、やはり耐久性に乏しく磨り減った状態になっていました。

 

左側の通行量の少ない方は表面のザラザラした部分が剥がれおちて下地のテープだけが残り、右側の通行量の多い方は通行しない端部のみを残し、跡形も無くなっていました。

そこで今回は調査依頼主様のところでも実績のある、スリップレイトシグマ01とスリップレイトシグマ03の二つのSR工法をご提案いたしました。
シグマ01 http://kaidan-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=10

シグマ03 http://kaidan-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=12

今回の両工法は施工手間代は同じですが、材料費がやや高く規制解除の早いシグマ03、材料費は安いですが規制解除の遅くなるシグマ01と、それぞれの長所短所があります。
耐久性で選ぶのであればシグマ03をお勧めいたします。

弊社ではホームページで公開している工法の他にも、適所や条件に合った適材を取り扱い、すべての床材・ロケーションの滑り止めについて適切にコンサルティングいたしますので、お気軽にご相談ください。

お客様等からの苦情でお困りの管理者様、今すぐ下記にご連絡下さい。
TEL 0725-40-3622
FAX 0725-40-3623
mail info@t-ground.co.jp