本日は摩擦係数とそのための測定器について書きます。
その1 摩擦係数について
摩擦係数と一般的に言われるのはμ(ミュー)という係数であらわされますが、その測定器・測定方法により、さまざまな係数があります。
というのも道路やマンホールなどの動的摩擦係数をそのまま測定できる測定器は、DFテスター(係数μ)のみで、その他の機器は相対比較という形で表すしかないので、独自の滑り抵抗値で表現しています。
相対比較とは標準的な滑りにくい床面・床材(たとえばアスファルト舗装)を測定し、それより少ない数値が出ると、滑りにくい・やや滑りやすい・滑りやすい・すごく滑りやすいとかなりアバウトな表現となります。
しかし、その測定する対象物によっては相対比較でしか測定できないものもあります。
それも測定器のチョイスを間違うと、とんでもない結果が出たりします。
たとえば表面が波状にデコボコしているタイルなどは、DFテスターや振り子式測定器などで測定すると数値は高いのですが、実際には滑るといった現象が起きます。
次回は測定器についてお届けします。
あらゆる床の滑り止め http://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/