コンビニ強盗撃退、防犯カメラに映像

TBS系(JNN) 9月28日(水)0時53分配信

今月20日未明、強盗に襲われたコンビニ。防犯カメラがに映っていたのは、カッターナイフを手にした男。女性店員に渡した紙には「変なまねをしたら刺す。レジの金を出せ」の文字が。

すると・・・
「オーナー、オーナー、こいつおかしいよ」(店員)

大声に驚いたのか、男は逃走。追いかけた店員はコーヒーカップで一撃です。男は20代から30代で、警察は情報の提供を呼びかけています。(27日21:37)

あさはかですね~ww

これだけ鮮明に映っていたらすぐに捕まるでしょう。

やはり防犯カメラは必要ですね。

防犯設備設置 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

『危なかッター』投稿キャンペーン 秋の交通安全運動

レスポンス 9月25日(日)14時0分配信

東京指定自動車教習所協会は「秋の全国交通安全運動」の一環として、道路での危険な場面や、ヒヤリとした体験を投稿・投票する“秋の全国交通安全運動 第2回「ヒヤリ体験」投稿キャンペーン!!『危なかッター』”を開催する。

協会では毎年、交通安全運動の期間中に様々なイベントを行なっており、その中でも昨10年実施した“第1回「ヒヤリ体験」投稿キャンペーン『危なかッター』”には2149作品の応募があり、投稿作品に対してウェブサイト上で投票を受け付けた結果、2万8703票の投票があった。

今11年も、本コンテストを開催し、ヒヤリとした体験を投稿してもらうことで、広く交通安全を啓蒙する。

『危なかッター』は、PCサイト・携帯サイトからの投稿型キャンペーンだ。「クルマ」「バイク」「自転車」「歩行者」の4ジャンルに分かれ、道路での危険な場面や、ヒヤリとした体験を投稿する。投稿された内容は、キャンペーンサイトに掲載。さらにtwitterにもツィートすることができる。

サイトに掲載されている『危なかッター』体験エピソードに共感した人はキャンペーンサイトやfacebookの「いいね!」、twitterから投票することができ、投票数で『危なかッター』ランキングがリアルタイムに変動。投票数が上位なら「危なかッター賞」にノミネートされ、「危なかッター賞」に選出された人には賞金10万円がプレゼントされる。

さらに今年は一番リツィートが多い人に「twitter賞」、一番「いいね!」が多い人に「facebook賞」を選出し、それぞれQUOカード2万円分をプレゼントする。

秋の全国交通安全運動
第2回「ヒヤリ体験」投稿キャンペーン!!
『危なかッター』
●期間
投稿期間:9月21日(水)~11月1日(火)
投票期間:9月21日(水)~11月11日(金)
●応募方法:PCまたは携帯電話からキャンペーンサイトにアクセスし、投稿フォームから80文字以内で投稿する。

第1回「ヒヤリ体験」投稿キャンペーン!!
『危なかッター』受賞作品
●危なかッター賞
「携帯見ながら歩行中、気がついたら赤信号を渡りかけてた。危なかッター。」
●クルマカテゴリー賞
「夕日が逆光で眩しくて、赤信号に変わった事が分からなかった。危なかッタ
ー。」
●バイクカテゴリー賞
「カーブを曲がったら信号無視した歩行者が横断歩道を渡ってた。慌ててブレ
ーキを掛け、お尻を滑らせながら何とか停止。危なかッター。」
●歩行者カテゴリー賞
「信号のない交差点で、クルマが譲ってくれたので渡ろうとしたら、その後ろ
から自転車が走ってきて、ぶつかりそうになった。危なかッター。」
●自転車カテゴリー賞
「解けた靴紐がチェーンに巻き込まれて転倒しそうになった。危なかッター。」

《レスポンス 高木啓》

なかなか面白い企画なので、一度ご覧ください。

滑り・転倒にまつわるお話も結構でています。

転倒事故には充分ご注意を!

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

ハル・ベリー、撮影場所のスペインで骨折して病院へ搬送される

Movie Walker 9月23日(金)9時30分配信

ハル・ベリーが、トム・ハンクス、ヒュー・グラント、スーザン・サランドンら主演の新作『Cloud Atlas』を撮影していているスペインで足を骨折し、病院に搬送されていたことがわかった。

21日の水曜日、ハルは撮影のために借りている家で滑って転倒したが、アクションシーンなどの撮影中の怪我ではなさそう。そのまま病院に搬送されたハルは、ギブスに車椅子でその日に病院を退院したという。

TMZ.COMによれば、「同作のプロデューサーは、撮影はそのまま続投する予定だと言っています。胸から上の撮影は実際にハルにやってもらいますが、これから数週間は、なるべく代役を使って撮影を継続するつもりのようです」と語っており、とりあえず撮影が頓挫することはなさそうだが、ハルが回復するには何週間もかかるようだ。【NY在住/JUNKO】

滑り転倒事故には充分ご注意を!

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

歩道橋の階段段鼻の滑り止め(和歌山県紀の川市)

和歌山県紀の川市の田中小学校、池田小学校(なるき保育所)前の県道に架かる歩道橋階段段鼻にスリップレイトシグマ03(SR工法)で滑り止め加工を8月22日~27日で行いました。

 

階段段鼻には滑り止めが施されていましたが、ステンレス金台に樹脂のビニルタイヤを使用しているタイプのもので、タイヤの表面が摩耗してツルツルになっていて、雨の日に児童が滑って転倒しては危険だという事で施工に至りました。

今回の施工は樹脂のビニルタイヤを撤去して、既存のステンレス金台にスリップレイトシグマ03を埋め込み仕上げました。

また、階段踏み面がエンジ色なので、骨材にイエローを使用することにより、段鼻の視認性向上・識別化も図る事が出来ました。

 

これでここを通行される児童や一般の方々も、雨の日でも安心して歩行して頂けます。

よかった、よかった(笑

階段(屋内、屋外)・段鼻の滑り止め(スリップレイトΣ03) https://kaidan-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=12

スリップレイトシグマ03 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=36

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

カラー(景観)グレーチング【Yバー・ワイングラスバー】滑り止め

大阪府河内長野市市町の通学路のカラーグレーチング蓋にスリップレイトシグマ01(SR工法)で滑り止め加工を8月5日~11日で行いました。

勾配の付いた通学路に滑り止め効果のあるカラー(景観)グレーチング【Yバー・ワイングラスバー】グレーチング蓋が設置されていましたが、滑り止めの骨材混合樹脂が磨り減って、雨の日に転倒される学生が多いので施工に至りました。

 施工前

 施工後

河内長野市では、新品の滑り止めグレーチング蓋への交換も検討されていましたが、弊社のスリップレイトシグマ01 SR工法で滑り止め加工を行うと交換するよりも安くなるので採用されました。

これでここを通行される学生や一般の方々も、雨の日でも安心して歩行して頂けます。

よかった、よかった(笑

スリップレイトΣ01 https://www.t-ground.co.jp/?page_id=32

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

コンビニ店舗内セラミックタイルの滑り止め

セブンイレブン大阪宗右衛門町東店の店舗内セラミックタイル滑り止め施工を営業中の7月13日深夜3:00~スリップアウト(ME工法)で施工しました。

 施工前

 施工後

この工法の最大の特徴は元の状態と全く見た目が変わらないのに、床材が水に濡れた時に滑り止め効果を発揮するというところと、施工中でも歩行可能なので営業中にも関わらず少しの規制を行ないながら施工できるところです。

これでセブンイレブン大阪宗右衛門町東店のお客様やお店関係の方々も、雨の日でも安心して歩行して頂けます。

よかった、よかった(笑

スリップアウト https://www.t-ground.co.jp/?page_id=42

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

ビルのアプローチ(御影石)の滑り止め

大阪市住吉区のビルのアプローチ(御影石)滑り止め施工を7月9日にスリップアウト(ME工法)で施工しました。

 施工前

このビルのアプローチ御影石は磨き仕上げとバーナー仕上げが交互に敷設されていて、バーナー仕上げの部分は比較的グリップするのですが、その感覚で磨き部分に足を載せるとグリップ力の差が大きく凄く危険でした。

クリニックに通院される人たちが、磨き仕上げの所で雨の日にスリップ転倒され、今回の施工にいたりました。

 施工後

この工法の最大の特徴は元の状態と全く見た目が変わらないのに、床材が水に濡れた時に滑り止め効果を発揮するというところです。

これでクリニックを利用される方々も、もう安心して通行して頂けます。

よかった、よかった(笑

スリップアウト https://www.t-ground.co.jp/?page_id=42

倒事故撲滅!!防滑施工の重要性