スカイツリー周辺 防犯カメラの「目」

東京新聞 2011年12月7日 夕刊

東京都墨田区で来年五月に開業する東京スカイツリーのお膝元の住宅地などに、防犯カメラ六十台が設置されることになった。一帯は低層住宅が密集する下町。多くの観光客が生活圏に入り込むことでトラブルや犯罪などの増加が見込まれるため、「街角カメラ」の抑止効果を期待して、地元町会と商店街、墨田区が年度内に取り付ける。 (小野沢健太)

 ツリー開業後は、年間二千五百万人の観光客が予測される。環境の変化に対処するため周辺十七町会と二商店街などが今年五月に「東京スカイツリー周辺地区安全安心推進協議会」を発足し対策を検討。先ごろ「安全、安心な生活環境を守る」ため、半径約八百メートル内に防犯カメラ五十五台の設置を決めた。墨田区も、ツリーの南側を流れる北十間川沿いの見物客が集中する通りに、五台を設置する。

 地元の町会役員によると、二〇〇八年のツリー着工後、見物客が住宅敷地に入って塔を撮影するようになり、ごみのポイ捨ても増加。駐車場を探して生活道路に入ってくる車も増え、事故を心配する声が上がっていた。

 防犯カメラの画像はプライバシーへの配慮から、厳重に管理し関係者以外は見ることができない仕組みとし、通常は画像をチェックせず、一週間後に画像が上書きされ消える。同協議会は今後、どんな場合に画像をチェックするかといった運用上の規則を決める。

 設置費用は、東京都の「繁華街等における体感治安の改善事業」を活用し、都と区が四分の三を助成する。昨年度までに同事業で防犯カメラを設置したのは、豊島区池袋地区など九カ所。六十台の設置は最多となる。

 東京未来大の出口保行教授(犯罪心理学)は防犯カメラについて「犯罪摘発のために使われる傾向が強いが、分かりやすい場所に置いて監視していることをPRするなど使い方を工夫すれば、未然防止の効果を発揮できる」と話している。

 無差別殺傷事件があった秋葉原では五十台を設置。警視庁の集計では、商店街や地区町会が設置する防犯カメラは、繁華街を中心に二十三区内に計約三千八百台ある。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

プライバシーを守るのが優先か?安全安心を守るのが優先か?

公共の防犯監視カメラ設置に付いていつも提起される問題ですが、その管理者の管理の仕方ですね。

そのプライバシー侵害への管理が、二重三重のチェック機能で万全であれば、絶対に安全安心が守られるべきでしょうね。

ま~そのカメラによる監視機能が無い為に記事の様にプライバシーを侵害されている方々もいるわけですから・・・

難しい問題です。

でもやはり、まさかの時の為に防犯カメラは必要です。

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

【裁判】雨で床滑り転倒 女性に障害残る 「しまむら」に約572万円の賠償命令…福岡地裁小倉支部

雨で床滑り転倒 障害残る、しまむらに賠償命令

雨水でぬれた床で転んで骨折したのは店側が転倒防止の措置を怠ったのが原因として、
福岡県苅田町の女性(66)が衣料品量販チェーン「しまむら」(本社・さいたま市)を相手取り、
約1771万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、福岡地裁小倉支部であった。
岡田健裁判官は「客が滑って転倒する危険があったことは明らかで、滑りやすい状態が放置されていた」として、同社に約572万円の支払いを命じた。

判決によると、女性は2009年7月24日、北九州市戸畑区の「ファッションセンターしまむら一枝店」を訪れ、入り口の自動ドア付近に置いてあった傘袋のスタンド近くで転倒し、右太ももを骨折。人工の骨で補強する手術を受け、後遺障害で右股関節が動かしにくくなった。

女性は「転倒したのは床が雨水でぬれていたためで、傘袋スタンド付近に滑り止め用マットを敷くなどの
事故防止策を怠った」と主張。同社は「自動ドアの外側などにマットを敷くなど対策を講じていた」と反論していた。

岡田裁判官は女性の損害額を約1486万円としたうえで、「滑らかな床面で、滑りやすくなっていたことは原告も容易に推察できた」として過失割合は原告65%、被告35%と判断。弁護士費用を加えて賠償額を算定した。

(2011年11月29日 読売新聞)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

近年、商業施設店舗(デパート、スーパーマーケット)やコンビニエンスストア等でよく使用されている鏡面仕上げのセラミックタイルですが、セラミックタイル(磨き)は素材が硬く光沢があり美しく、清掃メンテナンスが容易であるという利点が有ります。

一方その硬さと光沢が滑りの一番の要因になっていて、転倒事故による訴訟・裁判等が多くなってきているのが現状です。

施設管理者の方々も頭の痛い問題なんでしょうか、最近では弊社グループへの既存の床や新規オープン前のセラミックタイルへの滑り止め施工依頼が増えてきています。

★滑り転倒事故には施設管理者も利用者の方々も充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

高級時計など80点盗難、千万円相当 兵庫

日本テレビ系(NNN) 12月4日(日)20時8分配信

4日未明、兵庫・姫路市のブランド品販売店で、時計やカバンなど約80点(1000万円相当)が盗まれる事件があった。

4日午前2時過ぎ、姫路市のブランド雑貨販売店「e-loop」で、「侵入警報が作動している」と警備会社から110番通報があった。警察が駆けつけたところ、バールのようなもので店のシャッターがこじ開けられ、店内のショーケースが割られていた。

店長によると、ロレックスなどの高級時計や高級ブランドのカバンなど約80点が盗まれていて、被害総額は1000万円に上るという。

警報装置が作動し、数分後に警察官が駆けつけた時には誰もいなかったことから、警察は、手慣れた人物による犯行とみて捜査している。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

昨日、テレビのニュースで見た時に、店長さんがテレビの取材に答えて「店舗の上がマンションですし、そんな大胆にするなんて思っていなかったので、ちょっとびっくりです」と言ってられました。

店には防犯カメラが無かったということです。警察は周辺の防犯カメラの映像を調べるなど、逃げた犯人の特定を急ぐとともに行方を追っています。

やはり、まさかの時の為に防犯カメラは必要です。

この店舗に防犯監視カメラが、付いていたならば万引き及び盗難被害抑制や犯人の検挙スピードも格段に上がった事だと思います。

 

防犯設備設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

トリンプ、受験生の強い味方「スベラナイ!?腹巻」発売

2011年11月22日 17:10 JST

トリンプ・インターナショナル・ジャパンが2011年11月24日、受験、就活、恋愛など「願いを叶えたい」人への応援アイテムとして「スベラナイ!?腹巻」を発売する。2010年に展開し好評を得た同シリーズの「カナパン」も同時リリースされる予定。「Triumph(トリンプ=大勝利・成功)」という縁起がいい社名を活かし、受験生応援アイテムの開発を行っている。

価格1,995円(税込)

Image by: トリンプ・インターナショナル・ジャパン

 「スベラナイ!?腹巻」は「ずれ落ち軽減」が特徴になっており、上辺のゴムテープ部分(内側)に使用されたナノ状の繊維が肌に密着しすべり止め効果を発揮する。カラーは「願かけ」の意味を持たせたサクラと黒の2色展開。柔らかい肌触りの生地は吸放湿性に優れており、暖かいのにムレにくくなっている。フロント部分にはカイロを入れることができるポケットがついており、後ろ側の丈が長くなっていることで腰の冷えを予防。寒い試験会場でがんばる受験生や、薄着でおしゃれを楽しみたい女の子を応援する。

同時リリースされる「願いが叶う!?パンツ=カナパン」は、「知り合いの受験生がトリンプの下着を着用して合格したので、どうしてもトリンプの下着が欲しい!」という来店者の声から製品化された腹巻きボトム。”げん”を担ぐ意味で脚口部分に王冠のロゴが入れられている。3色展開になっており、それぞれ赤には「努力した証(赤)を見せよう、本気で!」、サクラには「頑張ればきっと未来も桜色!」、黒には「つらかった苦労(黒)もきっと報われる!」の意味が込められている。

商品としての機能もさることながら、ゲン担ぎも兼ね備えているという良い商品ですね。

ここで受験生のお子様をお持ちのお父さんお母さんに一言。

本当に受験前に滑って転倒し、受験出来ないなどという事態を招かない様に、床や階段の滑り止め対策も大事ですよ!

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

すっ転んだあとのごまかし方

goo教えて!ウォッチャー 2011年11月5日(土)16時00分配信

駅の階段を駆け上がっているとき、建物に入るときのちょっとした段差に、つま先が引っかかって豪快にすっ転んでしまった経験、誰もが一度はあると思います。教えて!gooに寄せられているのは、その後の「ごまかし方=リアクション」をどうすべきか…というもの。

外出先で転んだ後の『リアクション』は?

質問者のnoname#68265さんは、スーパーの駐車場や家の前などで転んだ経験をお持ちの方。その後は、脚が痛いのも我慢して何事もなかったかのように立ち上がり、気取って真っ直ぐ歩いていく…というリアクションをとっているそう。その経験を紹介した上で、「あなたはどんなリアクションをしますか?」と疑問を投げがけています。

まずはnoname#70523さんの回答。

「恥ずかしいのですぐに立ち上がり、何事もなかったかのように立ち去ります。スカートを履いていて、膝も擦りむいているのに、そのままそそくさと逃げました。歩きだったら、足を引きずっていたかもしれませんね」

質問者のごまかし方とほぼ同じで、やはりこれがベーシックな方法でしょう。筆者も自転車が一回転するほど豪快にすっ転んだ経験がありますが、その時はゴルゴ13ばりのクールさで現場を立ち去りました。

同じく、リアクションなし派のwitwineさんは、こんなエピソードを披露。

「一度、面接会場で転んだ経験があるんですが、一言『失礼いたしました』と言って、何事もなかったように面接を続けました。そしたら、合格してました!」

これは大人の振る舞いとして確かに立派。「コイツ、失敗しても冷静だし、忍耐力がありそうだな…」という印象を与えたのかもしれません。上司や取引先などの前ではオススメのごまかし方かもしれません。

■思い切ってボケてみるのもあり!?

ここからは大喜利めいた回答も紹介。まずはbagus3さんの答えから。

「すぐ立ち上がって『あぶねえ、もう少しで転ぶところだった』と言って立ち去ります」

独り言っぽく言えばクスっと笑ってくれる人もいるかもしれませんし、周りにノリのいい人がいたら「ていうか完全に転んでるだろ!」とツッコんでくれる可能性もありそうです。

masao44さんの回答は、さらに過激なもの。

「転んだままの状態で『危ない!みんなも伏せるんだっ!速く!』と周りに叫ぶ」

特に誰も反応してくれなかった場合、伏せの姿勢をいつまで続けるつもりなんでしょうか。ちなみに自分が通行人だったら、「うわぁ…」という顔をしつつ、無視して通り過ぎると思います。

最後に紹介するfarrokhさんの回答は、また違った意味で壮絶。

「あまりに痛くて動けなかった事が何度か…。マンガの様にパタっと倒れて、そのままだったんです。周りの人がすっ飛んできて、助け起こしてもらったことも(中略)…でも、涙目でお礼を言うと、みんなすごく心配そうに、バックからこぼれた荷物とかも拾ってくれました。日本も捨てたもんじゃないなーなんて感激しました」

立ち上がれないほどの激しい転倒を何度も経験しているのが、何よりスゴい気がします。やはり、あれこれリアクションを考える以前に、まずは転ばないよう注意するのが何より…ということでしょうか。

古澤誠一郎

他人の面前で転倒…

私も何度か経験がありますが、本当に顔から火が出るくらい格好悪い思いをしますね。

しかし、いろいろなリアクションの取り方があるものですね~

「転んだままの状態で『危ない!みんなも伏せるんだっ!速く!』と周りに叫ぶ」なんか良さそうですが、無視されて滑るのも怖いしというところですかねww

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

羽田空港第1ターミナルリニューアル完工-出発階・全域ウッドデッキの展望エリアなど /東京

みんなの経済新聞ネットワーク 11月15日(火)16時11分配信

羽田空港第1ターミナル(大田区羽田空港3)のリニューアル工事が11月16日、完了する。(羽田経済新聞)

同ターミナルビルを管理運営する日本空港ビルデングが今年2月から実施していた大規模改修工事。対象エリアは南北コンコース・ゲートラウンジシ・出発ロビー ・展望デッキなどの計1万6,800坪

リニューアルでは「同空港の3つの旅客ターミナル間のサービルレベルの平準化」「経年劣化対策」「省エネ対策」の3つを重点課題とした。環境演出についてはほかの旅客ターミナルとの相違を直感的に認識できるよう「シンプル・控えめでありながら自然と一体となり四季を感じ、利用者の五感に響く空間演出」という独自テーマを設定した。同内容は日本の伝統的かつ美しい空間に共通するもので、省エネ対策にもつながるという。

出発ロビーは天井・壁面・床タイルを更新し快適性を向上。天窓を大きくすることで、より多くの自然光の取り込みと省エネに配慮した空間演出を実現する。上部壁面には千住博さんの屏風(びょうぶ)絵「天空図屏風」とマイケル・ケンナさんによる日本を表現した写真を設置。「『日本の伝統』を感じながら『日本の旅』へのチェックインを演出する」(同社)。

ゲートラウンジと旅客コンコースは全域で天井照明と床カーペットを一新し、中央部に授乳室・多目的トイレ・喫煙室を設置。エリア内には9月、「東京の今」「日本の今」をコンセプトにした飲食店4店舗・物販店3店舗が「キャプテンズトーキョー」としてオープンしており、「『日本の空』へ飛び立つ高揚感を沸き立てる」(同)演出を展開する。

屋上エリアは全域にウッドデッキを導入し保安フェンスのワイヤ化を施したほか、6階南側には飲食店「SKY STATION」もオープンした。ターミナル最上部の「TOP OF HANEDA GULLIVER’S DECK(ガリバーズデッキ)」では利用者が滑走路と一体となるように感じる空間を演出。「日本の首都を目の前に眺めながら、心地よい風の中て『日本の空港』を体感できる」(同)。

同工事は通常のターミナル機能を確保したまま24時間体制で進められ、約9カ月半にわたった工事は無事故・無災害で完了した。同社では今後、到着エリアおよび鉄道アクセスへつながる地下エリアについてもリニューアル工事を検討し、ターミナルビル全体の一層のサービス向上に取り組んでいきたいとしている。

屋上エリアに関しては全域にウッドデッキを導入し、保安フェンスのワイヤ化を施すだけでは、利用者の本当の意味での安全を守れません。

ウッドデッキは滑り止め対策としてリブ(凸凹)状のものが良く使用されていますが、柔らいゴムの履物なら滑り止めとして有効ですが、硬質の底の履物(スポーツシューズ・革靴)ではリブに食い込まず接地面積が少なくなる分、滑りを助長して大変危険です。

本物の滑り止め対策をお願いしたいものです。

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

千鳥 災難…車上荒らし被害に

デイリースポーツオンライン 2011年11月11日

漫才コンビ・千鳥が10月に京都市内でのテレビ番組収録中に車上荒らしに遭い、現金や携帯電話などが入った手荷物を盗まれていたことが10日、分かった。

関係者によると、2人は10月21日に京都市内で、レギュラーを務めるMBSテレビ「ちちんぷいぷい」のコーナー企画「千年千鳥」のロケ収録に参加。同日午前11時ごろ、番組制作会社関係者が、運転していたワゴン車を下京区寺町通綾小路下ルの駐車場に駐車させた。当時、車内には2人の荷物などがあったという。

スタッフを含む計5人で収録を終え、午後3時ごろ車に戻ると、キャッシュカードなどが入った大悟(31)のショルダーバッグや、現金1万2千円や携帯電話が入ったノブ(31)のウエストポーチなどが盗まれていたという。2人の手荷物には免許証やテレビ局の入館証なども入っていた。また、撮影スタッフのリュックサックや現金4万円も盗まれていた。車の扉などをこじ開けられた形跡はなく、五条署が窃盗事件として捜査している。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

この駐車場に防犯監視カメラが付いていたかどうかは定かではありませんが、付いていたならば犯人の検挙率も格段に上がります。

 

防犯カメラ設置  https://www.t-ground.co.jp/?page_id=16

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

救急搬送4割が高齢者 東京消防庁、「転倒」7割超

日本経済新聞 2011/11/5 21:35

東京消防庁は、2006~10年に管内で救急搬送された約54万人について分析し、身近な事故の原因と防止策をまとめた報告書「救急搬送データからみる日常生活事故」を同庁のサイトで公開した。高齢者の7~8割は転倒が原因で、同庁は「ゆっくりと立ち上がる」「つまずき防止のために部屋を整理整頓する」などとアドバイスしている。

 全体の44%に当たる約23万5000人が65歳以上の高齢者。搬送人数は年々増加し、10年は初めて5万人を超え、約5万2000人に達した。

 原因別では「ころぶ」が最多で、65歳以上で7割を超え、75歳以上では約8割に上った。「路上で足がもつれて転倒する」「就寝中にトイレに行こうとしてよろける」などの事故が目立ち、若い世代に比べ重症化する割合も高かった。

 高齢者はこの他に「もちをのどにつまらせる」「風呂でおぼれる」などの事故も多く、乳幼児は「ものがつまる」「やけど」、小学生から高校生は「ぶつかる」の割合が高かった。

 同庁防災安全課の担当者は「事故は各世代の行動パターンを反映しており、注意すべき点を把握して事故防止につなげてほしい」と話している。

これからますます増加してゆくの高齢者の人口比率。(私も、もう十何年?何年かな?したら仲間入りしますがww)

「ゆっくりと立ち上がる」「つまずき防止のために部屋を整理整頓する」などももちろん有効な予防策ですが、滑る・滑りやすい箇所をなくすのが根本的対策であると思います。

若い世代に比べ重症化する割合も高いのも事実ですので、なお一層のご注意をお願いします。

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

ののちゃんマンホール登場 いしいさん出身の岡山・玉野

asahi.com 2011年10月20日18時0分

朝日新聞の4コマ漫画「ののちゃん」がマンホールのふたでニッコリ。作者いしいひさいちさんの出身地、岡山県玉野市が市内5カ所に設けた。

ののちゃんは昨夏から市のイメージキャラクター。これまで、バイクのご当地ナンバープレートや広報誌に「起用」されて、人気を呼んでいる。

日本グラウンドマンホール工業会によると、デザインは全国に5千種類以上あるが、漫画の主人公は少ないとか。ののちゃん一家は踏まれてもめげない?

踏まれてもめげないのは良いですけども、このマンホールの宣伝用プレートですが、とんでもなく滑ります。

このプレートを設置したはよいけど、滑ると苦情が多く寄せられ撤去した自治体も・・・

このプレートは大丈夫なんでしょうか?

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/

「転んだらテナントの責任です」…商業施設で店内放送反復=四川

四川省成都市・牛王廟にある商業施設、光明菜市は、「お客さまが転倒した場合、テナントの責任です」との館内放送を繰り返している。施設管理側の責任放棄ではないかとの批判もあるが、法律上は有効という。中国新聞社が報じた。

■「高齢者」、「転倒」に関する他の記事 – サーチナ・ハイライト

光明菜市は、食品などを小売りする比較的規模が小さな業者が入居する商業施設だ。このほど、新しい規則として「各テナントは店の前をきれいに清掃してください。お客さまが転倒した場合にはテナントの責任になります」という館内放送を繰り返している。

10月下旬、光明菜市内で75歳の女性が転倒して骨折する事故があった。野菜などを扱う店の前で、同店を経営する女性は転倒した高齢の女性を助け起こして椅子に座られ、家族に電話連絡をするなどの対応をしたという。

その後、転倒した女性の家族は光明菜市に管理責任があるとして、治療費支払いなどを巡って光明菜市を相手に交渉を始めた。光明菜市は一方で、「顧客が転倒した場合、テナントの責任」との新規則を定めた。

光明菜市側は「テナント側の意識を高めるための規則。清掃などを促して、転倒事故を減らすことが目的」と説明した。「実際には、転倒が発生して損害賠償を求められた場合には、基本的にはわれわれが責任をとる」という。

テナント側は、光明菜市の説明を信じていない。果物店の経営者は「館内でお客さんが転倒することはよくある。われわれに責任を取れというなら、ここで商売を続けるかどうか、考えねばならない」と述べた。

弁護士の〓連超氏は、光明菜市が定めた新しい規則は、「法律上有効」との見方を示した。光明菜市とテナント側の合意が前提となるが、テナント経営者に自らの店や店の前の安全と衛生状態に責任を持たせることは、法律で認められるという。(「〓」は「形」のつくり部分がおおざと)

光明菜市を訪れる客には高齢者が比較的多い。店内の床はれんがで、歩きにくい場所もある。多くの客が利用するのは野菜を扱う店だがいずれも2階にあり、階段を登って行かねばならない。「なんで果物を扱う店を1階、野菜を売る店を2階に配置するのか」との批判もある。(編集担当:如月隼人)

一見、無責任な施設管理側の責任放棄ではないかと思いましたが、施設管理者側の「テナント側の意識を高めるための規則。清掃などを促して、転倒事故を減らすことが目的」で納得しました。

しかし、もう少しましな注意喚起の方法は無いものでしょうか?

さすがは中国と言ってしまえばそれまでですが・・・ww

★滑り転倒事故には充分ご注意を!

テック・グランドアップ 防滑施工事業のご紹介ページです。

転倒事故撲滅!!防滑施工の重要性

弊社ホームページ https://www.t-ground.co.jp/